雷とWi-Fi。
- Category:
- Writer:橋本 智恵
こんにちは、総務兼広報の橋本です。
昨日、一昨日と。
ゲリラ豪雨の様な雨と激しい落雷で雷が苦手な橋本はかなりビクビクしていましたが、雷が苦手なのは私だけでなく、どうやらWi-Fiルーターも得意ではないようです。
一昨日日中にあった長時間の落雷のあと。
翌朝、自宅のWi-Fi電波をスマホなどが拾っているにも関わらず利用できない現象が発生しました。
原因を探るべく、下記の対応をトライ。
①スマホのWi-Fiを切り通常の電波でアクセスできるか確認→OK。
②Wi-Fi端末の再起動→アクセス不可。
③Wi-Fiデータをいったん削除してパスワード設定から取り込み直し→アクセス不可。
④ルーターの再起動→アクセス不可。
困った時のGoogle先生へ助けを求めると、
「近隣で落雷があった場合Wi-Fiルータの調子が悪くなることはある」
「ルーターは電源を切り、5~10分後に再起動をかけること」
とありました。
なので、じっくり30分後に再起動をかけてみると…
無事にWi-Fi復活!
すっかり自宅Wi-Fiの環境に浸かり切っているので、利用ができるようになり安心しました^^
皆さんのご自宅でも?
Wi-Fiが急に利用できなくなった場合などお試しあれデス。
↑ 写真は雨が止んだあと、市原本社のデッキに姿を現したトカゲちゃん。
尻尾がとても美しい青色で思わず写真をとりましたが、なにトカゲなんでしょうか?
雷は怖かったけど、雨のおかげか?
素敵な出会いがありました^^
この記事を書いた人

広報部 兼 総務部
橋本 智恵
Hashimoto Tomoe