住まいの小噺(屋根)
こんにちは!
営業設計の小島です。
私事ですが最近、2歳半の娘が『私は可愛い?』と質問をしてくるようになりました。
うぅんもぅ死ぬ程可愛いよ!!!!世界一可愛いよぅん!
と答えながらも、
娘も自分の外見を気にする様になったのかぁとしみじみとしています。
建物でも外見(外観)は重要です。
特に弊社は『設計士と造るちょっとカッコイイ建物』がテーマですので、
社員一同、外観のデザインに注力しています。
外観と一言で言いましても様々な要素があり、
本日はその中でもデザインを左右する要素が大きい『屋根』について記載を致します。
屋根には様々な形状が有りますが、
弊社は比較的以下の3種類で計画する事が多いです。
①切妻型(キリヅマ)
②片流れ型
③ボックス型
以下に具体的事例を記載致します。
他にも屋根が四方向に流れる寄棟型や切り妻と片流れの組み合わせ等も御座います。
いずれにしましても、
屋根形状が変わると建物の外観は大分変りますね。
皆様はどの屋根がお好きでしょうか?
本日もお読み頂き有難う御座いました!