インスタライブのお知らせ と 雪道運転のおはなし。
- Category:
- Writer:橋本 智恵
こんにちは、総務兼広報の橋本です。
まず最初にインスタライブのお知らせを。
日時 / 2022年 2月20日 ㊐ 12時~
インスタライブ完成見学ご案内のおうち /
千葉市若葉区 「 中と外を繋ぐ プライベートテラスのある家 」
インスタアカウント / asense_architecture
今回のインスタライブは 住宅アドバイザー 千葉さん、設計 倉富くん、コーディネーター 松井さん が担当予定。
完成見学会のご予約は好評をいただき満員御礼となっておりますが、インスタライブはどなたでも拝聴いただけます。
ぜひインスタグラムよりアクセスください。
*******
次は天気のお話し。
一昨日降り続けた雪。
写真は翌日の朝、市原本社スタジオ前。
市原でもかなりの降雪がありましたが、昨日の暖かさで現在道路の雪はなくなりました。
同じ千葉県でも、流山スタジオ周辺はまったく雪なし。
市原から茂原方面へ向かう道中も長柄の山を越えた先、真名を境に天気が大きく変わります。
ほぼ平らな千葉県ですがちょこっとの標高差などで受ける空模様。
天気って本当に不思議です。
降雪時お車で走行する場合の注意ですが、写真のような道路だとノーマルタイヤでは当然滑ります。
市原スタジオスタッフ用の駐車場入口にある少しの傾斜でもタイヤが空転してしまうほど。
橋本の車は前回の雪でスタッドレスタイヤを新調しましたが、それでも重みで下がる竹などを最徐行でよけたジグザク走行ではハンドルがとられました。
そこで以前、北海道のタクシー運転手さんに聞いた雪道運転のアドバイスを思い出しました。
———–
雪道用タイヤでも。
信号停止からアクセルを「 ブンっ 」て踏んだり、カクカクハンドルを切ったり、強くブレーキを踏むと雪に慣れている北海道の運転手でも車が滑りますよ。
雪道での発進は「 そろーりそろり 」とゆっくりね。
ブレーキは極力踏まないで減速できる車間と速度に気をつける。
これが一番いいんだけど、急いでる人ってなかなかできないよね。
だから悪路の場合はなおさら、時間とこころにゆとりをもって動くといいね。
———–
今週末から火曜日にかけて、また雪のちらつく予報がでています。
雪道運転では教えてもらったお話しを思い出しながら、安全運転に努めたいと思います。
皆様もどうぞ気をつけてお過ごしくださいませ。