2023年 一月中旬 今年も
かなり遅ればせながらですが、皆さま明けましておめでとうございます。
2023年も宜しくお願い致します。
千葉の西部にある、八千代市の勝田台という町に設計スタジオを昨年の末にOPENしました・・・が、相も変わらず、採用と育成とを同時に走らせているので、常駐のスタッフ人がいません。
まだOPEN2か月ほどですが、ご相談のお問い合わせをいただく数は、今、一番多いようです。
ので、毎日、留守番・・いや、出勤しています。
寂しい瞬間もあるので、友人諸氏は茶菓子を持って遊びに来てください。
クリック↑
こんな感じです。
さて、為替も落ち着いた?と思いきや、各メーカーさんからは値上げの連絡が。
一昨年くらいから、ほぼ毎月何かしら値上げの宣言を聞いてきましたが、今年も止まらずですね。
昨年末ですが、昔から利用している、少しフォーマルな焼き鳥屋さんに。
当たり前ですがコロナや戦争の影響を受けていると思います・・・が、値段は変わらずでした。
が、やはり少しずつ、量も質もサービス(人数という点も)も↓。
「安く、どこよりも安く」と謳っている系ではない店でしたので、ムム?と思うと同時に、きっとオーナーや運営者は迷いながら悩みながらなのだろうなと。
どこよりも安く・・を求めていなかったので、
値段そのままでこれならば、
以前までの質や量を担保する必要な値上げの方が、結果何度も通うだろうな~とも。
きっと、色々な業界、色々な商売、全国でこうして苦悩の中頑張っているのだろうな。と。
ご多分にもれず、僕らもです。
憂鬱になるくらい考え抜く、
仮説を立てる、
泥臭く、しつこく手を尽くすだけですね。
もう一つプラスするのであれば
不得手を埋める得手を持った友人を持つ
毎年思いますが、この3つ+1しかやることがないですね。
新しい試みの9割はうまくいかないので、
僕が預言者になりたければ、
「それはうまくいかないよ」と言い、かつ、代案はださない。
そうすると9割打者。
が、何も産みださない。
が、「ミスってない」という一点においてドやれる。
が、何も産み出さない。
と、いう訳で今年もスタートしました。
新しい試みも、今までの延長の事業も、とにかく淡々と、です。