Appointment 無料相談予約

11月初旬

11月です。

 

しばらく天気が良さそうですね。あと半月もしたらきっと寒い冬感が強まるのでしょう。

 

秋の最後を愉しみたいと思っています。

 

さて、「デザイン会議」みたいな事をやり始めています。

 

会議と名はついていますが、「会議」にはしない集まり。

 

会議は決める事が目的、要は「べき論」の積み上げをするのが会議になる。

「このいう場面ではこう振舞うべき」

「この図面はこう描くべき」

「引継ぎの資料は2週間前までに工務に渡すべき」

ETC

 

こんな決め事が数百あるのがまあ仕事になる。当然だ。ノリと気分で仕事をされたらお客様はたまったもんじゃない。

 

が、このデザイン会議は、会議にしたくなかった。

 

クリエイティブという「答えがあってそうでない」ものに関しては「決める」が邪魔をする。

べき論はいい事が一つもない。

 

当然、体系化されたロジックがあるのは知っているが、べき論が走りすぎると「闊達化された議論」から遠ざかる。

 

要は、それほど「自分が思うカッコよさ」を表明するのは勇気がいると言うことかもしれない。

 

アウトプットする側は評論される側である。それが自己を磨く。恥をかいた総量が自信になる。・・・・のは、当然。

 

アウトプットしたものに対してあ~だこ~だ外野がいうのはとても簡単だ。

現物が目の前にある以上、それ以外のパターンはいくつも思いつくし、粗や突込みどころなんか、幾らでも指摘できる。

 

が、自分が評論家側に重心を置くと、当然ながら成長は止まる。

 

は、おいておいて、デザイン会議は「会議」とは真逆のものにしようと思いそれを表明した。

要はその場では何も決めない。

ディスカッションー決めない
トークセッションー決めない
デザイン談義ー決めない
建築談義ー決めない

何かを得られるし、何かを与えられるけど、何も決めなくていい。

クリエイティブを伸ばす=反抑圧にある。

誰がやっても70点になるような図面の書き方、ヒアリングの仕方・・・なら
先生と生徒に分かれた授業形式がいい。
それは別の機会の方がいいんじゃないか。

自分がしているイメージは、友人との居酒屋で自然発生的に始まる「経営談義」のデザイン版

始まったばかりだが、うまく転がっていけばよいな~と思う。

で、メチャクチャ面白いのは「クリエイティブに全く興味がない人」もいるということだ。で、曰く

「正直いうと引き出し0段です。でもですね、パーフェクトにパクりきりますので上限引き上げてください。」

と。

そう、その生き方も良いと思う。

自らは何も生み出さない評論家よりは。

 

 

 

Studio/Modelhouse スタジオ・モデルハウス

Contact us お問い合わせ

A senseの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せください。