千葉の南の方
さて、昨夜は帰れず、予告通り蘇我の銭湯で雑魚寝一泊。
寒くて死ぬかと思った。体中痛いしもう若くない。
で、少し早起きをして、千葉の設計スタジオ。
海沿いの街のサーフ系住宅の設計デザインMTG.社内コンぺ式です。数案アイデアを出し合い、提案物件を決めていきます。
そこから、木更津市開催している、見学会の様子をのぞきに。今日は、天気もよくひっきりなしだったそうで。ご苦労様でした。雪も似合いますね。和モダンは。
で、スタッフの設計案件が7~8件溜まっていて、現地周りを3件同行。
まずは、南房総市。千葉県の一番南の方。築90年のおうちがある敷地。スタッフにみせたい。これぞ日本家屋。見渡すかぎり畑で、ハクビシンと狸の襲撃にやられているそうです。
で、次は、海の種類が変わり、外房は鴨川市。東京湾から太平洋へ。せっかくだからお寿司をランチ。高台にあり、こちらも見渡す限り田園と山。
最高のロケーション。スキップフロアのある平屋が建ちます。
で、次は君津のゴルフ場の脇。敷地3000坪。お馬さんと暮らす家。というか、牧場に住むっていう方が近いか。見える範囲は敷地です。さて、どこに建てようか・・・・。
で、少し時間があり、午前中に見に行った見学会の片付けのお手伝い。
千葉県の移動をまとめるとこんな感じ。↓
千葉県は広いですね。海の幸あり、酪農あり、農産物も全国4位。水産資源も豊富。山が少ないのでゴルフ場天国。良い所です。