外構について
- Category:
- Writer:小玉 祐樹
先日、お客様と外構工事についてお打合せさせていただきましたので
少し、外構についてお話いたします。
外構のイメージとして、外構工事よりも内装や設備などにお金を使いたいなー
思われる方が多いと思います。その考えは当然だと思います。お家の中にいる
時間が圧倒的に長いので、当然のことだと思います。
なので、自分たちでコツコツ外構を作っていくという事でもいいと思います。
ご家族で作る楽しみもあるでしょう。
しかし住む前にやらなくてはいけないこと、住んでからでも出来ることがあるので、
そのすみわけが大切になります。
例えば駐車場です。駐車スペースが砂利ならまだいいのですが、土のままだと大変なことになります。
雨が降ったらぬかるみますし、道路や敷地の中にタイヤについた泥が広がってしまいます。
逆に植物などを植える場合は、当然土のほうがいいです。
敷地内のどこで何をするのかを、建物工事中に決めておかないといけません。
草が生えるからひとまずコンクリートにする。は個人的にはやめておいた方がいいと思います。
平で草も生えないのでいいのですが、ずっとコンクリートのままになるかと思います。
(自分で壊すのは大変です)何をするか未定の場合は、土のままや砂利がいいかと思います。
外構は建物の最終お化粧になり、お家に帰ってきたときにテンションが上がる方が良くないですか?
(押しつけみたいになってしまいましたが、外構工事の予算もなんとなく考えていただけると嬉しいです)
この記事を書いた人

設計インテリア
小玉 祐樹
Kodama Yuki