スイッチボックス
こんにちは。住宅アドバイザーの鈴木です。
昨日は梅雨とは思えないカラッとした天気になりましたが
本日は夕方から雨模様でしたね。
さて、突然ですが皆様 スイッチボックス をご存じでしょうか。
「あー。あれのことですね。」と思われる方もいらっしゃるかとは思います。
スイッチボックスとは何かといいますと・・・
電気を「入/切」するスイッチとその配線を固定するための箱状の部材を指します。
家が出来上がってしまえばスイッチの裏側にいますからあまり見かけることはありませんよね。
そしてスイッチボックスはこーんな姿をしております。
これを柱に打ち付けることでスイッチの位置は決まります。
なぜこんな話をさせていただいているかといいますと、
私事ではありますが先日O様の配線打ち合わせ後初めて
スイッチボックスの取り付け を行いました!
もちろん一人では行えませんので配線担当の松岡の指導の下
お客様ご指定の高さにスイッチボックスをお取り付け。
ドライバーを使い、柱めがけて固定していきます・・・

そしてついに取付完了いたしました✰
現場での小さな作業でも実際にやることはとても勉強になります。
今後もたくさん現場に出向き学びを増やしたいと思います。
以上、鈴木でした。