めずらしい花。
- Category:
- Writer:橋本 智恵
こんにちは、総務部の橋本です。
先日自宅近隣でめずらしい花芽を見つけました。
栗の木の花です。
あまり近くで拝見することがなかったので葉っぱをみるまで一瞬何の木かわかりませんでした。
開花をするとふわふわと白く細長い猫じゃらしのようなお花になります。
例年実をつけるこの栗の木ですが、今年もいっぱいお花がさきそうなので沢山の栗が実りそうですね。
いっぽう自宅では。
今年も絶好調に這性(ヨコに伸びるタイプ)のローズマリーがどんどん新芽を増やしています。
最初は小さなポットひと鉢だったのですが、冬を4年越したころには畳1畳分くらいに大きくなりました。
毎年料理に使用する以上に大きくなるので、5月上旬ごろの開花がおわったころにザクザク刈り取って風を通し、形を整えています。
ローズマリーは寒さに強く(1年中枯れない)、香りも良く、虫よけにもなるのでガーデニングにお勧めです。
今年は新たにお料理に使用できるコモンタイムとオレガノも植えてみたいと思っています。
みなさんはどんなハーブでのガーデニングが好きですか?
お勧めがありましたら教えてください。
この記事を書いた人

広報部 兼 総務部
橋本 智恵
Hashimoto Tomoe