おとずれ。
- Category:
- Writer:橋本 智恵
こんにちは、総務部の橋本です。
今年はかなり温暖で、11月中旬となる頃ですが日中はいまだに半袖になりたくなるほど暖かい毎日。
それでも来週からはぐっと気温がさがり肌寒さを感じる日が増えるようです。
気温の変化に体が負けないよう。
皆様くれぐれもご自愛ください。
さてそんな中、娘が学校の教材で夏より前から育てていた鉢植えの落花生。
このところの陽気も相まってつい先日まで緑の葉っぱがあったのですが、明け方の涼しさに一気に立ち枯れをしました。
そのため植木鉢から外してみると…
しっかり4粒、実っていました。
元来、落花生は11月中旬までが収穫時期なのだそうで。
葉の感じから少し遅いかな?と思いましたが、収穫後塩ゆでに実食すると?
ちゃんと美味しいゆで落花をいただくことができました(笑)。
また別の日。
穏やかな天気の中、散歩で向かったイチョウ並木のある通り。
道の両脇にはたくさんの銀杏が落ちていて、並ぶ木々の葉も少しずつですが黄色に色づいていました。
千葉県で有名な養老渓谷の紅葉も、現在だんだんと色づいていて見ごろは11月下旬から12月上旬のようです。
何気なく過ごす日常ですが、周りの木々もゆっくりと。
季節のおとずれを迎えています。
皆さんの身近にある千葉県の秋。
ぜひ愉しんでください。
以上、橋本でした。
この記事を書いた人

広報部 兼 総務部
橋本 智恵
Hashimoto Tomoe