
設計部/コーディネーター
松井 美咲 まつい みさき
出身地 岐阜県
資格
私にとってお家づくりは「いまの暮らし」と「ずっと先の暮らし」を思案する、とても大切な時間だと考えております。お客様のこれから始まる素敵な暮らしをじっくりと造っていくお手伝いをさせていただけたらと思います。「造るお家」も「そこでの暮らし」も沢山の幸せと笑顔が詰まったものになるように。想像し考えていくサポートができるよう努めてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。
好きなこと10選
言葉 「喜びを育てましょう」自身で楽しい、嬉しいを大きくしていくというのが、ワクワクして好きな言葉です。
スポーツ バスケットボール
小、中、高校と10年間続けたスポーツはやっぱりいつまでも好きですね。
椅子 NDー03 ナナ・ディッツェル
4本の脚が四角から丸に変化していく形が滑らかできれいな椅子です。
色 オレンジ
一番元気が出る色です。
食べ物 白米と餃子
白いお米は地元で育てたものが一番です。餃子は1日のうちに一度は食べたくなるものです。ラーメン屋さんに行くと必ずセットで頼みます。
国 ニュージーランド
小学生のときの課題でニュージーランドについて調べて以来、死ぬまでに行ってみたい国の一つです。動物のキーウィに会ってみたい!
本 「西の魔女が死んだ」
丁寧な暮らしってこういうことなのかなと読むたびにジーンとする作品です。作中にでてくる「宝石のジャム」がおいしそうで印象に残っています。
場所 馬籠宿・妻籠宿
岐阜県と長野県にある江戸時代の五街道の一つ、中山道の史跡です。古い町並みが静かにたたずんでいて、物思いにふけてゆっくり歩くのが好きです。
休日の過ごし方 紅茶を飲む
茶葉を入れて、3分静かに待つ時間が穏やかになれるときです。以前、恩師のために淹れた紅茶を「あの時の紅茶の味は忘れられない。」と言ってもらえたときの嬉しさは今でも忘れられません。
最近の趣味 マクラメ編み
手で黙々と紐を編んでいく時間が楽しい。コースターやカーテンタッセルを作ったりしています。