ABOUT
A-sense(エーセンス)って?
千葉県No.1
住空間クリエイティブカンパニー
遊びゴコロを大切に。自然素材で暮らしやすい。
そんなちょっとカッコイイ住空間をつくるのがエーセンス。
住宅だけにとどまらず、別荘やホテルなどのプロデュースも手掛けている。
設計から施工まで自社で一貫して手掛けることで、お客様の想いに寄り添った心地よい住まいを実現。
千葉県No.1のクリエイティブカンパニーを目指し、日々挑戦を続けている!

OUR WORKS 仕事紹介
住宅アドバイザー
お客様の家づくりをお手伝いすることが仕事です。ほとんどのお客様にとって、家づくりは初めての経験。分からないことだらけなのは当然です。土地探しはどうすればいいんだろう?どうやってお金を借りるんだろう?どんな間取りが良いんだろう?そもそも建てるべきだろうか?家づくりを進める中でお客様が困ってしまうことを解決することが私達の役割です。

設計デザイナー
設計担当として、家の間取りや外観を設計することはもちろん、土地のことやお金のことをお客様に代わって勉強し、家づくり全体を通してサポートします。チームで進めることが多く、プラン作成、仕様打合せの準備、業者さんとの打合せ等々、お客様とのスケジュールを確認して各自予定を立てています。

現場監督
お客様の思いの詰まった家の図面を元に、具体的に家を作り上げていくのが現場監督の仕事です。家づくりにはとても多くの大工さんや職人さんが関わっています。家が出来上がっていく現場がスムーズに進むよう、時には指揮者のように、時には潤滑油となって工事を進めていきます。

保育スタッフ兼広報スタッフ
エーセンスに来ていただいているお客様の多くが小さなお子さんと一緒にいらっしゃいます。お客様がお家の打合せをしている間、家の話はお子さんにとっては退屈なこともたくさん。どうしても遊びたくなってしまいます。そんなお子さんと一緒に過ごすのが、保育スタッフです。エーセンスの保育スタッフの仕事は保育だけでなく、事務所の環境を整えたりします。

MEMBER 先輩の声

エーセンスとの出会いはどのようなきっかけでしたか?
大学で空間デザインを学んでいたとき、住まいがどんな風にあるともっと素敵になるか、ずっと考えていました。就職活動中にネットでエーセンスのサイトを見つけたのですが、千葉の自然豊かな環境や、自然素材を使った家づくりのスタイルにすごく惹かれ、「ここなら自分の感性が活かせそう!」と思ったのがきっかけです。
現在の業務内容について教えてください。
最初は広報として、現場に同行し写真撮影や施行事例の発信に取り組んでいました。その後、インテリアコーディネーターとして、内装・外装のデザイン、造作家具の図面作成など、よりクリエイティブな業務に携わるようになりました。また、YouTube でのルームツアーも担当し、家づくりの魅力を多角的に発信しています。
業務の中で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?
お客様との打ち合わせで、複数の提案を重ねながら理想の空間を形にしていくプロセスは、毎回ワクワクする挑戦です。「こんな空間があればいいな」というお客様の声に、自分のアイディアがマッチすると、達成感とともに自分自身の成長を実感します。試行錯誤しながら提案の幅を広げる過程がとても楽しいです。
エーセンスの職場環境の魅力はどのように感じていますか?
エーセンスは、入社前に感じた通り非常にフラットで温かい環境です。若手でも自分の意見がしっかり尊重され、気軽に相談できる雰囲気が整っています。スタッフ全員が「良いものを作りたい」という共通の情熱を持ち、互いにサポートし合うことで、日々の活力となっています。
これからの目標や、入社を考える方へのメッセージをお願いします。
これからは実施設計の知識もさらに深め、将来的には設計営業にも挑戦し、お客様に「こんな家があればいいな」と感じてもらえる提案を実現したいです。家づくりに興味があって、クリエイティブな発想で自分のアイディアを形にしてみたいという方は、ぜひエーセンスで一緒に成長していきましょう。

エーセンスとの出会いはどのようなきっかけでしたか?
幼い頃から「大工になりたい」という夢を持ち続け、大学卒業後は不動産の営業として土地開発や住宅部門の業務に従事してきました。それでも、本当に家づくりに深く関わりたいという思いは変わりませんでした。転職活動中、エージェントさんからエーセンスを紹介され、実際に社内の温かい雰囲気を感じたとき、「ここなら自分の理想を実現できる」と直感し、新たな挑戦の場として選びました。
現在の業務内容について教えてください。
今は実施設計の現場で、申請用図面の作成や役所への申請業務を担当しています。以前、設計営業としてお客様と直接対話していた経験を活かし、お客様のご希望やこだわりを具体的な図面に落とし込む作業に励んでいます。日々、新たな発見と学びがあり、確実にスキルアップを実感しています。
業務の中で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?
実施設計の現場で、自分が丁寧に仕上げた設計図が、どんどん実際の形になっていく様子を見るたびに、頑張ってきた甲斐があったなと実感し、すごく嬉しくなります。お客様の細かな要望やこだわりをしっかり反映した図面が完成して、家づくりのしっかりとした基盤ができるのを目の当たりにすると、「やっぱり頑張ってよかった」と感じ、次のチャレンジにもワクワクしてしまいます。
エーセンスの職場環境の魅力はどのように感じていますか?
エーセンスは、明るくフラットな職場環境が整っており、どんな疑問にも先輩たちが親身に答えてくれるので、安心して学べる環境です。スタッフ同士が互いに協力し合い、各自の専門性を存分に発揮できる風土が、日々の業務に新たな刺激を与えてくれます。
これからの目標や、入社を考える方へのメッセージをお願いします。
これからは、これまでにない新しいデザインの納まりに挑戦し、「こんな家が欲しかった!」とお客様に感じてもらえる提案を目指していきます。建築の世界には正解がないので、どんなアイディアも試せる環境です。挑戦を恐れず、常に成長を求める方は、ぜひエーセンスで一緒に未来の家づくりに挑戦してください!

エーセンスとの出会いはどのようなきっかけでしたか?
大学生向けの「間取りのつくり方研修」に参加したとき、設計士と一緒に家づくりを進めるという考え方にすごく惹かれました。その研修を通して、同じコンセプトを掲げる企業が全国に広がっていることを知り、関東エリアでそうした企業を探していたんです。いくつか候補はあったのですが、エーセンスは独自のコンセプトと、実際に目で見ても魅力的な建物のデザインが印象的で、ここなら自分の理想を実現できると感じました。そうして、入社を決意するに至りました。
現在の業務内容について教えてください。
インテリアコーディネーターとして、内装・外装のデザイン、造作家具の図面作成、業者さんとの調整など、幅広い業務に取り組んでいます。また、YouTube でのルームツアーや見学会の運営も担当し、家づくりの魅力を発信しています。入社 1 年目は先輩のサポートを受けながら学び、最近では先輩の助けを借りつつも、一人で担当を任されるようになりました。毎日新しいことを学びながら、着実に成長している実感があります。
業務の中で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?
最初は分からないことも多く戸惑うことがありましたが、そのたびに自ら調べ、先輩に質問することで着実に知識を積み上げています。「徳永さんに任せる!」とお客様から信頼していただけたときは、努力が実を結んだ瞬間であり、大きな励みとなります。大学時代には想像もしていなかった建築の納まりを自分の手で形にしていく過程は、本当にワクワクします。
エーセンスの職場環境の魅力はどのように感じていますか?
エーセンスは、入社前に感じた通り、とても親しみやすくアットホームな雰囲気です。新人でもすぐに意見が言いやすく、何か分からないことがあればすぐに相談できる環境が整っています。スタッフみんなが「もっといい家づくりをしたい!」という気持ちを持って、一緒に助け合いながら働いているので、毎日笑顔が絶えず、楽しく仕事に取り組めています。
これからの目標や、入社を考える方へのメッセージをお願いします。
将来的には、設計の分野にも挑戦し、窓の計画ひとつでも暮らしやすさを徹底的に追求した提案ができるよう、デザイン力を磨いていきたいです。エーセンスは、みんなが支え合いながら前向きに成長できる、とても明るく温かい環境です。成長したい、挑戦したいという気持ちを大切にできる環境ですので、ぜひエーセンスで一緒に素敵な住まいを実現していきましょう!

エーセンスとの出会いはどのようなきっかけでしたか?
前職では大工や現場監督として実務を積んできましたが、これまでの経験を設計の分野でも活かしたいという思いがありました。千葉で新たな挑戦を模索していたとき、友人からInstagram でエーセンスの情報を教えてもらい、洗練されたデザインと現場のリアルな知識が融合している点に強く惹かれました。そこで、これまでの実績をさらに発展させるために転職を決意しました。
現在の業務内容について教えてください。
今は設計営業として、お客様との初回接客から土地探し、資金計画のご説明、そして間取りや外観のプラン作成まで、家づくり全体のプロセスに携わっています。直接お客様と対話し、細かなご要望を丁寧にヒアリングすることで、実際の現場感覚を反映したプランを提案しています。
業務の中で最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?
注文住宅は案件ごとに全く異なるため、毎回新たな課題に直面します。打ち合わせで「これでよかった」とお客様から言っていただけたとき、これまでの努力が実を結んだと感じ、とても大きなやりがいを実感します。分からないことがあれば自ら調べ、先輩と意見を交わしながら着実にスキルアップしているのを実感しています。
エーセンスの職場環境の魅力はどのように感じていますか?
エーセンスは、誰もが自由に意見を交わせるフラットな環境が魅力です。スタッフ同士が互いに尊重し合い、協力体制がしっかりしているため、困ったときはすぐに助け合える温かさがあります。豊富な経験を持つ先輩と、意欲ある仲間が共に切磋琢磨する姿勢が、日々の業務に確かな力を与えてくれています。
これからの目標や、入社を考える方へのメッセージをお願いします。
これからは、設計だけでなく現場全体をまとめられるオールラウンダーを目指し、さらなるスキルアップに挑戦していきたいです。自ら積極的に動ける方には大きな成長のチャンスが広がる環境です。家づくりに真摯に向き合いたい方、ぜひエーセンスで一緒に未来の住宅づくりにチャレンジしましょう!
APPLICATION 募集要項
- 新卒採用
- 中途採用
募集職種 | 建築プロデューサー/設計デザイナー/現場監督/保育スタッフ兼事務スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員(契約期間の定めなし・試用期間あり) |
応募資格 | 2026年3月末までに国内外の大学院、大学、短期大学、専門学校を卒業・修了(見込み)の方 |
勤務地 | 千葉県千葉市、市原市、八千代市、流山市 |
給与 |
建築プロデューサー 月給250,000円~ 設計デザイナー 月給250,000円~ 現場監督 月給250,000円~ 保育スタッフ兼事務スタッフ 月給250,000円~ (営業職に支給するインセンティブは除く) |
昇給 | 年1回(原則) |
賞与 | 年2回 ※年間標準賞与4カ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日休暇 |
週休2日制(火・水曜定休日 ※現場監督は主に水、日休み・年間休日数 110日)、 年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休業など |
諸手当 | 通勤手当、新卒住宅補助、資格手当 |
福利厚生 | 慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
選考方法(新卒採用)
まずはエントリーフォームよりお問い合わせ、もしくは履歴書をお送りください。
確認後、弊社よりご連絡差し上げます。
-
STEP01エントリーフォームより
問い合わせ
もしくは履歴書送付 -
STEP02書類選考
面接複数回 -
STEP03内定
募集職種 | 建築プロデューサー/設計デザイナー/現場監督/保育スタッフ兼事務スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員(契約期間の定めなし・試用期間あり) |
応募資格 | 2026年3月末までに国内外の大学院、大学、短期大学、専門学校を卒業・修了(見込み)の方 |
勤務地 | 千葉県千葉市、市原市、八千代市、流山市 |
給与 |
建築プロデューサー 月給250,000円~ 設計デザイナー 月給250,000円~ 現場監督 月給250,000円~ 保育スタッフ兼事務スタッフ 月給250,000円~ (営業職に支給するインセンティブは除く) |
昇給 | 年1回(原則) |
賞与 | 年2回 ※年間標準賞与4カ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日休暇 |
週休2日制(火・水曜定休日 ※現場監督は主に水、日休み・年間休日数 110日)、 年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休業など |
諸手当 | 通勤手当、新卒住宅補助、資格手当 |
福利厚生 | 慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
選考方法(中途採用)
まずはエントリーフォームよりお問い合わせ、もしくは履歴書をお送りください。
確認後、弊社よりご連絡差し上げます。
-
STEP01エントリーフォームより
問い合わせ
もしくは履歴書送付 -
STEP02書類選考
面接複数回 -
STEP03内定