Appointment 無料相談予約

2019年2月全体会議

さて、全体会議。

 

で、いつも感じるのは「言葉はいつも想いに足りない」

 

どこまで伝えても「本意」に届くことはない。というか、届くと思っているのが傲慢だ。

少しでも「本意」に近づけばそれで良い。

 

社内を見ると、絶賛リンゲルマン効果発動中だ。

 

人数は多くなったが、結局新しい試みなんかの「タスクを課す」相手は固定の3~4人だ。

 

〇レスポンスが良い

〇こちらのオファーには最低限忠実で、かつ+αを思考する

〇早い

固まる理由は主にこの3つくらいだ。

で、残念ながら皆もそう思うから、「集まる人にはより集まり、集まらない人には、一つもこない」という状況が起きる。

 

これは、どこの会社でも結構そうだろう。

 

で、出来るからといって、また、頼みやすいからといって、一極集中かつ鼠算で仕事が増え、肝心かなめの「果実を捥ぎ取る」瞬間には疲れてしまっている事も多い。

 

きっと、中小企業の社長さんなんかは、耳にタコ話だろう。

 

これもスタッフと話をしていて、気づいたことだが、

 

今の仕事量を10として、アシスタントを付けて7にしてあげても、忙しいし、

今の仕事量を10として、12に増やしてもどうせ忙しい。

 

人は、必ず、空いた時間を埋めてしまうっていう習性がある。

 

10から7になった3の時間は、必ず、山を均すように平準化し、その分、早く帰る事もないし、その時間に書籍を読むわけでもない。

 

これは個人というよりも、組織、チームとしての文化の問題と捉えるしかない。

 

本質的な設計や、接客、現場の管理業務以外に

〇ブログの更新
〇日々の清掃
〇業務SNSの更新
〇採用などのアテンド
〇マメなファイリング
〇買い出し
〇観賞植物などの管理
〇施工事例撮影のアテンド
〇他、工務店さんへのアテンドやVC活動

などなど、枝葉だがスペシャルに重要な仕事がある。

実業務に優れ、しっかりと点が取れる人ほど、この「それ以外」の負担が多いし、最もしっかりこなす。

こんな小さなサークルの中でも、あっという間に、背中が見えなくなるくらい差が開いてしまうものなのだ。

 

広い世界の中で格差がそうそう、なくならない事も、なんとなく頷けてしまう。

 

唯一の打ち手はたった一つしかなくて、「自ら手を挙げる」に尽きる。

 

言葉はいつも想いに足りない。

Studio/Modelhouse スタジオ・モデルハウス

Contact us お問い合わせ

A senseの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せください。