Appointment 無料相談予約

春の風物詩

さて、春の風物詩でもある企業合同運動会千葉リンピック・・・・・も無事終了。

  

来年も、みなが元気で、かつ企業も元気なら続いていくんでしょう。

 

さて先日、友人とお酒飲んでいてユニークとはなにかを考えさせられた。

 

会社の成長って往々にしてこうだ。

 

最初は1~2人で起業する。最初の思いはこうだ。

「自分が表現したいもの(商品・サービス)を、何ひとつ制約なく自由にアウトプットしたい。それには起業しかない」みたいな。

最初は集客~営業~商品開発~製造~経理~事務など、がむしゃらに全てをこなす。リソースも限られている。

 

多少、売り上げも上がるようになり、同じ方向を向いて走ってくれる人を探し、雇い始める。そして分業化が進む。それぞれのロールに合わせて人を雇いマニュアル化をしていく。

 

マネージメントを学び、組織化していく。

 

個人の才能とヴァイタリティで戦うフェーズからチーム戦に変わっていく。

 

1も2もなくマネージメントが大切になってくる。

 

が、このあたりでユニークからは遠ざかる。

 

ユニークであることよりも再現性(誰がやっても同じ品質)が重要になる。

 

そしてそれ自体は悪い事ではない。

 

が、ユニークな企業・・・・とは、そんな定石のプロセスとは全く違うところにあったりする。

 

釣り好きの社長がいて、釣り船仲間が連れてくる仲間が、億近い古民家を購入し、フルリノベする。

釣りの好きな医者が自宅を建てる。

日本酒が好きで仲の良い酒蔵に友人のアーティストを呼んで2000人集めて、そこから数件家を建ててもらう人を見つける。

 

そんな連なりで充分食べていける。

 

が、みな定石が好きだ。

 

マーケティングを勉強し、マネージメントを勉強し、組織化をし、「よくある成功企業」にまとまっていく。

 

そこで苦しむ。得手不得手は超えられないからだ。

 

最近とみに思うのだけれども、後付けの知識を得る事で失ってしまっている「ユニーク」はある。

 

企業の放つ「濃い匂い」みたいなものが薄まるというか。

 

酔っぱらった手前、言い放ってしまったのだが、

「もうそれでいいじゃん。徹底的に釣りやって遊んで、その繋がりから大小の仕事をもらって。‘普通の成功企業‘が踏んできた轍を踏まなくても。だって絶対に真似できないし。」

 

結構本音だ。これはこの人にしか出来ない。組織化なんて必要ないモデルだ。

 

いわゆるロールモデルなんてのはない。後から僕らは真似できない。しようがない。

競争のない世界。ザッツブルーオーシャンだ。

 

そんなこと言いつつも、量も質も、今日より明日・・・と考えてしまうのが、社長さんのサガなんだろうけども。

 

オリラジあっちゃんが言っていた「優れるな異なれ」はやっぱり名言だなと思う。

 

それでも、僕はチーム戦で行くって決めてるんだけれども。

Studio/Modelhouse スタジオ・モデルハウス

Contact us お問い合わせ

A senseの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せください。